ステムレタス 好評!2018.06.09 05:09あまり期待してなかったステムレタス ですが好評です!研修先の農家さんや研修仲間にあげたのですが「美味しい!」と言ってもらいました。どんな味かと言うと、「レタスだけど、レタス独特の苦味がなく甘い。」そうです。研修仲間の子供達もパクパク食べてくれたそうです。子供が美味しいと食べてくれ...
種採りのほうれん草と赤レタスを収穫2018.06.08 04:46研修先は、固定種のみ栽培していて種は全てではないですが種採りしています。この日は、ほうれん草と赤レタスの収穫。ほうれん草は雌株と雄株があり、雄株の種を蒔いても芽は出ないので注意が必要です。雄株と雌株の見分け方は、雌株は、尖ってるのでわかると思います。収穫したものは、乾燥させます。...
ステムレタス (莴笋)の収穫と2018.06.04 13:53ステムレタス を収穫してみました。太さはまずまず。あとは、長さかな。四川料理屋を営む四川出身の友達に三本あげたら喜んでくれた。「買うから暇なときに10本持ってきて。」嬉しいけど、値段決めてない。今年は売るつもりはなかったし。どうしようかな。四川人の友達曰く、これから雨が多く降るの...
カイラン知らない中国人2018.06.01 15:16今日はネットで中国人と沢山話をしてリアルに中国人と話がしたくなり、21時に仕事を終え、自転車で帰る途中に中華料理屋さんに寄って炒飯と餃子を食べた。目的の中国人と話すも中国人の店員さんと中国語で少し話ができて楽しかった。瀋陽出身の店員さんだったんだけど、カイラン(芥藍)を知らなかっ...
ステムレタス (莴笋)の収穫時期はいつ?2018.06.01 04:10ステムレタス の茎が長くなってきました。毎度のことですが、珍しい野菜はどう育てたら良いかわからないし、収穫時期もわかりません。とりあえず、来週月曜日にまだ収穫時期ではないと思いますが、収穫してみようと思います。
フェンネルが…2018.05.28 07:28以前にも書いたが、フェンネルの状態が良くない。20株くらいあったはずが、枯れたりして現在6株。いろいろな原因が考えられる。考えられる原因鉢上げフェンネルは根っこが弱い。にも関わらず、トレーからポットに鉢上げした。育苗土昨年まで育苗土は堆肥と赤土の比率が7対3くらいだったのを5対5...