以前にも書いたが、フェンネルの状態が良くない。
20株くらいあったはずが、枯れたりして現在6株。
いろいろな原因が考えられる。
考えられる原因
鉢上げ
フェンネルは根っこが弱い。
にも関わらず、トレーからポットに鉢上げした。
育苗土
昨年まで育苗土は堆肥と赤土の比率が7対3くらいだったのを5対5に変えた。
すると、ナス、トマト、キュウリなどの成長が良くなかった。
水持ちが良くなり過ぎた。
定植時期
大きくしてから植えようと15cmの大きさになるまで定植しなかった。
7cmくらいで植えた2株はとても元気に育っている。
アブラムシ
フェンネルにアブラムシは付きやすいようなのだが、鉢上げして弱ったのでアブラムシが寄ってきた?
結論
鉢上げをした。育苗土の比率を変えた。これらが原因と思う。
解決策
・育苗土の比率を7対3に戻す
・トレーから鉢上げせずそのまま定植
0コメント